よむよむ

ピッコリーには毎月たくさんの新しい本が仲間入りします。その中から、数冊みなさんにご紹介する「新着本紹介」。 そして、ピッコリーのスタッフたちが新着本とは関係なく、気に入った本や音楽を紹介する「おすすめ本」。チェックしてね。

新着資料リスト ページをみる

2018年05月

新着本紹介



絵本『ももうりとのさま』
松谷 みよ子作 堀川 理万子 絵
ハッピーオウル社

日本各地に伝わる昔話です。
若者とよめさまは一粒の桃の種をまきます。「桃栗三年柿八年柚子は九年でなり下がる。」美しいよめさまにうっとりとなり仕事に行かない若者に、よめさまは自分の姿を絵にして持たせます。風に飛ばされた絵を見た殿さまがよめさまを連れ去ってしまい…。それから、三年たちよめさまが植えた桃はたくさんの実をつけます。ここから、物語はドラマティックに展開します。堀川理万子さんのやさしい絵も物語にぴったり。昔話や説話が持つ人々が生きるうえでの教訓が、おかしみの中に感じられる一冊です。(N)





知識『はじめての行事えほん』
小川直之 監修 竹永絵里 絵
パイ インターナショナル

日本には、季節ごとの様々な行事があります。お正月やひなまつりをはじめ、それが古くからの行事だと知っている人は多いと思います。では、その詳しい内容や由来、意味を知っていますか?この本では、日本の主な行事をひと月ごとに解説しています。かわいいイラストが豊富で、子どもが読んでもわかりやすいですよ。よく知られている身近な行事だけでなく、あまり知られていない行事、地方の行事も紹介しています。自分の地域の行事と比べてみるのも楽しいと思います。季節の変化とともにぜひ読んでみてください。(A)

おすすめ本

はピッコリーにある本です